本文へ

 
毎日使う手首や指のツラい痛みに
悩んでいるあなたへ腱鞘炎の最適な施術時期をご存知ですか?


痛み撃退

今までたくさんの病院や整骨院に通院されても、腱鞘炎が良くならなかったなら、あなたは本当に不安を感じていることだと思います。

しかし、ご安心ください腱鞘炎は適切な施術をすることで改善が可能です。

このページをよく読んで、腱鞘炎の改善のための一歩を踏み出してください。

そもそも腱鞘炎とはどういう症状なのか?

腱鞘炎は、手足に痛みや腫れ、しびれが生じたり、指を動かしにくくなったりする疾患です。腱鞘炎になる要因は様々に考えられますが、最近ではスマホやパソコンの使いすぎや、ゲームのやり過ぎによる発症が特に増えているように思います。「パソコン(マウス)腱鞘炎」や「スマホ腱鞘炎」といった言葉も生まれているほどです。

腱鞘炎の主な症状は

  • 手首や指、親指の付け根が痛む
  • 手指が思い通りに動かない
  • 足首や足の甲が痛む
  • 足の親指に力が入らない
  • 患部が腫れている

あなたと同じ痛みの症状があったのではないでしょうか。手のひらにある屈筋腱(指や手首を曲げる腱)に炎症が起こると手のひら側が痛み、手の甲にある伸筋腱(指や手首を伸ばす腱)で炎症が起こった場合は手の甲側が痛みます。また腱鞘炎といえば「手」をイメージする方がほとんどかと思いますが、足に腱鞘炎が起こるケースもあります。

痛みの程度は人それぞれですが、一般的には症状が進行するほどに痛みが強くなる方が多いようです。

また、腱鞘炎の症状が手根管症候群と呼ばれる疾患を併発するケースもあるので注意が必要です。

腱鞘炎の原因

腱鞘炎は、その名の通り「腱鞘」が炎症を起こす疾患です。腱鞘とは、手や足の腱の周りを「鞘(さや)」のように覆う組織「滑液包」を指します。ちょうど腱鞘がトンネルのようになっていてその中を腱が通るような形状です。

腱鞘があるからこそ、腱がスムーズに動いて手足の関節の曲げ伸ばしができるのです。

例えるなら、腱鞘は刀とそれをスムーズにおさめる鞘の関係、また自転車・バイクのブレーキケーブルやスロットルケーブルをトンネルのように覆うパイプのようなものです。なんとなくイメージがつかめるでしょうか?

そして、腱鞘があることによって、腱同士が互いに接触しないように守られているのです。

そして手首や足首、指の部分は、腱鞘が曲げられる箇所であるため負担が大きく、特に炎症が起こりやすくなっているのです。

ではなぜ腱鞘が炎症を起こしてしまうのでしょうか?その原因は以下のようなものが一般的です。

  • パソコンやスマホの使いすぎ
  • 仕事や趣味での手首、指の酷使
  • スポーツでの過剰な負荷
  • 育児や家事などでの負荷

思い当たることはないでしょうか?

ひと昔前までは、腱鞘炎は、主に手首や指を酷使する職業の方が多かったようですが、パソコンやスマホが普及した現代では、腱鞘炎は誰もが発症する可能性がある疾患になっています。

また、腱鞘だけでなく、腱自体の炎症である腱炎を合併するケースも多いとされています。

毎日必ず使うその手首や指のズキッとした痛みで、日常生活も不便になり、なんだか気持ちまで暗くなってしまっていませんか?

でも大丈夫です。腱鞘炎は必ず改善します。ご安心ください。

腱鞘炎を治療しないまま放置すると?

腱鞘炎は「放っておいてもいずれ治るだろう」とそのまま放置する方もいらっしゃいます。しかし適切な治療をせず放置することで、症状がどんどん進行してしまう可能性があります。腱鞘炎がどのように進行するかというと、大まかに三段階にわけることができます。

初期

手首や指がなんとなく動かしにくい…といった違和感から始まります。痛みが出てもいつの間にか和らいでいるので、この段階ではそれほど気にしない人がほとんどでしょう。

中期

痛みを感じる頻度や時間が増え、手首や指が熱っぽくなり腫れてきます。動かすと強い痛みを感じ、日常生活にも支障をきたします。ここまでくると身体の異常をはっきりと自覚しているはずです。

末期

何をしていなくても強い痛みを感じ、手首や指を思うように動かせません。そのため、今まで普通にできていたことができなくなってしまいます。また、腱自体の炎症である腱炎を併発したり、症状の範囲が肘まで広がるケースもみられます。

腱鞘炎は、進行するほどに、手が自由の動かせない不快感から精神的なストレスも蓄積するので、自律神経にも影響を及ぼす場合があります。

症状が進行するほど、完治までの道のりが長引いてしまう場合もあるので、なるべく初期の段階で、早めに治療を開始するのが重要です。

なぜ?今まであなたの腱鞘炎が改善しなかったのでしょうか?

腱鞘炎を改善させていくのに、以下のような治療をおこなっていませんか?

アイシング

筋肉は冷やすとより硬くなる性質があります。腱鞘炎の原因が筋肉の硬化である場合、さらに冷やしてしまっては悪化するだけです。

シップや痛み止め

シップや鎮痛薬は、一時的に痛みを忘れさせるものであり、症状を改善させる治療法とはいえません。特にシップは患部を冷やすことでアイシングと同じように筋肉を緊張させ症状がさらに悪化してしまう場合もあります。

テーピング

テーピングを行うと、可動範囲を制限するため、痛みを軽減させることができます。しかしこれもまた一時的な処置に過ぎず、根本の原因を解決する治療法ではありません。むしろ筋肉が衰えてしまい、症状が悪化することもあります。

サポーター

サポーターを装着することで安心感は得られますが、サポーター自体に治療効果があるわけではありません。また製品にもよりますが、圧迫することで血流をさえぎってしまい、逆効果になってしまう可能性もあります。

マッサージ

手はとても繊細な部位であり、小さく細い筋肉や、多様な神経が存在します。そんな状態で患部へのマッサージは刺激が強すぎるため、幹部だけでなく周辺のマッサージも控えた方がいいでしょう。

ストレッチ

ストレッチも幹部へ余計な刺激を与えてしまう危険性があります。もしストレッチを行うなら、患者さんの状態を把握している施術家に指示を仰ぐと安心です。

でもご安心ください。腱鞘炎は、本当の原因を把握し、その患者さんごとに適切な時期に適切な治療を行えば、必ず改善します!

当院が考える腱鞘炎の真の原因とは?

腱鞘炎は、最初に書いたとおり、一般的にはオーバーユース、いわゆる使いすぎが原因とされています。しかし、手首や指を動かし過ぎると腱鞘炎になってしまうのか?というとそこには本当の原因があるのです。

それは、筋肉が硬くなってしまっている!ということが原因の一つにあげられます。筋肉は過剰な負荷がかかると硬くなり、縮む性質があります。

そして縮んだ筋肉は付着部(骨に筋肉がつく部分)の腱を引っ張り続けるようになります。引っ張られ続けることで過剰に負荷が加わり、それによって腱鞘炎を起こしたり、腱が肥厚・むくみなどを起こして関節の不具合が引き起こされてしまうのです。

ではなぜ筋肉が硬くなってしまうのでしょうか?

身体的ストレス

運動やスポーツなどで筋肉を酷使した際、ケアが十分でないと疲労が抜けきらず筋肉を硬くさせてしまう場合があります。パソコンやスマホを使っている時も例外ではありません。身体全体を使っているようには思えなくても、手首や指は常に運動しているのです。
また、姿勢も大きく影響します。猫背などにはなっていませんか?猫背などの悪い姿勢により身体がゆがむと、身体の様々な部位がそれを補おうと無理をします。当然それはストレスになり、蓄積されることにより筋肉を硬くしまう原因になるのです。

精神的ストレス

仕事でのトラブルや対人関係の悩みなど、精神的なストレスは筋肉を緊張させます。問題が解決せずストレスが持続すれば、交感神経ばかりが優位になり続け、自律神経のバランスが崩れてしまいます。自律神経が不調をきたすことで血流も悪化し、結果として筋肉を硬くさせてしまうのです。

生活習慣

筋肉が硬くなりやすい身体にしているのは、意外にも日々の生活習慣かもしれません。例えば、昼夜逆転の生活、慢性的な睡眠不足、不摂生な食事、過度の飲酒や喫煙などは自律神経のバランスを崩壊させる要因になります。常に筋肉が緊張した状態になれば、腱鞘炎の発症リスクも高まってしましいます。

また出産後や更年期の女性も注意が必要です。実は腱鞘炎は女性の発症率が男性に比べ10倍も多いそうです。その原因はホルモンバランス。

女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンの2種類があり、エストロゲンは腱鞘の柔軟性維持、プロゲステロンは腱鞘を収縮させる働きがあります。

出産時にエストロゲンは減少し、プロゲステロンは出産で広がった骨盤を元に戻そうと多く分泌されるため、この時期に腱鞘炎を発症してしまう方もいらっしゃいます。加えて育児中に、赤ちゃんを抱っこし続けることで筋肉に負荷がかかり腱鞘炎につながる場合もあるのです。

それ以外でも、女性は生理前や更年期にエストロゲンが減少するため、腱鞘が柔軟性を失い、炎症を起こしやすくなってしまいます。

思い当たることはあったでしょうか?腱鞘炎の原因はどれか一つだけとは限りません。複数の要因が絡み合って症状を引き起こす場合もあります。患者さんごとに原因は異なるのです。

ではなぜ当院の施術が 腱鞘炎に対応できるのか?

手首や指を同じように酷使しても腱鞘炎にならない人は、筋肉が柔軟性を保っているため、ある程度の負荷にも柔軟に対応できるのです。その一方で、同じ環境でも、普段から筋肉が硬くなりやすい人もいるのです。

なぜそのような違いがあるのでしょうか?

その答えを一言でいえば、疲労が抜けやすい身体であるかどうかということが重要になってくるのです。

では疲労が抜けにくい身体とはどういった身体なのでしょうか?

腱鞘炎の原因にも書いたように、身体を酷使することなどにより、骨が正しい位置からズレてしまっていたり、ゆがんでしまっている場合があるのです。そうすると、その近辺の筋肉は常に緊張し続けてしまい、筋肉の疲労が抜けない身体になってしまうのです。

エミタス整体では、患者さん一人ひとりのお身体と真摯に向き合い、それぞれ違うオーダーメイドの施術を提供しています。

現在の状態を的確に把握し、不調を引き起こす根本の原因を取り除くことで、腱鞘炎を改善させることができるのです。

また疲労が抜けやすい身体づくりにも貢献しています。

そのためにはまず、カウンセリングや問診、検査をしっかり行います。その際は手足だけでなく、全身の状態をチェックいたします。腱鞘炎といっても、痛いところだけが原因ではない場合もあるのです。

状態をしっかり把握した後、施術に入ります。エミタス整体で提供するのは優しい刺激による施術ですので、小さいお子様からご年配の方まで安心して受けていただいております。

施術後は必要に応じて、腱鞘炎の早期回復に役立つセルフケアや、生活習慣についてのアドバイスをさせていただきます。

腱鞘炎を早期で回復させるためには、普段の過ごし方のとても重要になってきますので、施術の効果を高めるためにも、ぜひ取り入れてくださいね。

エミタス整体川越が多くの方に選んで頂ける7つの理由

当院が独自に開発したエミタス式ケアで原因を解消します

一般的な整体院・整骨院

根本的な原因を特定せずにマッサージや電気治療をしている。

エミタス整体

問診カウンセリングを入念に行い、あなたの痛みの根本的な原因を探り施術をしていきます。

骨の歪みを整え固まった筋肉を柔らかくしていくことで症状を緩和させていきます。

リラックスできる空間での優しい丁寧な施術

一般的な整体院・整骨院

予約制ではない所も多い為次から次へと人が来て、落ち着いて施術を受けることが出来ない所も多い。痛い場所をぐりぐり押したり痛い施術をする場所もある。

エミタス整体

完全予約制なので出入りする人も限られていて、落ち着いた空間で施術が受けられます。

また優しい刺激の施術なので途中でお休みになる方も多いです。

完全予約制のため、しっかりと施術時間も確保でき、待ち時間もありません。

一般的な整体院・整骨院

施術もいつ終わるかわからないし、予約制ではないところも多いため来院してから待たされることがある。

エミタス整体

完全予約制のため予約時間に合わせて来院することができ、施術までの時間で待ち疲れすることなくスムーズに施術が受けられます。

専門用語を使いません!分かりやすい言葉で丁寧に説明します。

一般的な整体院・整骨院

難しい専門用語ばかりで自分自身の体のことがイマイチよくわからない。

エミタス整体

問診から「いつから痛いのか」「何をすると痛いのか」「痛みがなくなったら何がしたいのか」患者様の立場に立ってお話を伺います。

身体の状態に合わせての通院間隔もしっかりとお伝えしていきますので安心して来院できます。

専門用語は使わずに小学生でもわかるように説明していきます。また患者様の生活スタイルに合わせて日常生活のアドバイスなどもいたします。

痛い場所だけでなく、そのほかの関係のある場所も施術していきます。

一般的な整体院・整骨院

痛みが出ている場所に電気を流したり、痛みが出ている場所だけを施術しているところが多い。

エミタス整体

痛みが出ている場所も施術していきますが、その痛みを引き起こしている場所以外での原因になっている場所を施術していきます。

身体の状態によっては全身施術していくこともあります。

健康情報を配信

一般的な整体院・整骨院

施術を受けるのみで、患者さんが聞かない限りは症状に対して以外の健康情報を配信していないところが多い。

エミタス整体

LINE@やニュースレターを使い定期的に健康情報を配信いたします。日常生活に役に立つ情報や季節に合った情報をお伝えしています。

働く人を応援します

一般的な整体院・整骨院

終業時間が早い場合が多く、施術が良いタイミングで受けることが出来ず、症状の慢性化や長期化してからの訪問が多い

エミタス整体

平日は20時まで土曜日は18時まで施術をしています。遅い時間まで仕事を頑張っているにも関わらず施術を受ける機会がないのは危険です。夜も施術を行なっているので安心してお越しください。


来院から施術に至るまで

Point1

① 問診票にご記入して頂きます。

まずはじめに問診票の記入をしていただきます。

気になっている症状、思い当る原因、悩んでいることなど、相談したいことがあればなんでもご記入してください。 分からないことは何でも質問してください。

Point2

② カウンセリング

ご記入していただいた問診票をもとに、お話を丁寧に詳しく聞いてまいります。

どんなときに痛むのか、どんなことに困っているのか?良くなったら何がやりたいのか?などをお伺いいたします。

Point3

③ お身体の状態を説明しつつ優しい施術をしていきます。

カウンセリング、検査をもとにオーダーメイドの施術を行います。一番リラックスできる姿勢、ツラくない姿勢で行い、骨を整え筋肉を柔らかくし、身体のバランスを整えていきます

Point4

④ 分かりやすいお会計

施術が終わった後は、自宅でのセルフケアなどをお伝えしお会計と次回予約をして終了です。

喜びの声をご覧ください

実際にエミタス整体川越院で施術を受けた”お客様の喜びの声”をご覧ください。

必ず解決法を見つけていただけます

腱鞘炎 埼玉県40代男性

※個人の感想であり、 成果や成功を保証するものではありません。

腱鞘炎(両手首)になり、仕事上、故障者リストとなり1ケ月の休養となりました。

ネット上、運良くこの整体と出会い、初診にて先生より頂いた施術ならびに助言を基に本気で取り組ませての結果、早期での回復を果たすことができました。(4回ほどの施術でした)

先生と患者が本気で向き合っている所ですので、何か悩みを抱えている人にとって本音をぶつけてみてはいかがでしょうか。
必ず解決法を見つけていただけます。感謝の恩は忘れないことでしょう。ありがとうございました。

通院して良かったです

腱鞘炎 埼玉県40代女性 O様

※個人の感想であり、 成果や成功を保証するものではありません。

中指骨の付け根の骨が出っぱってしまっての痛みで骨をけずる手術を受けたが、他の骨も出ていたので治らなかったのに骨をけずらずに治るのか?
本当に痛みが薬を使わずに治るのか?

整体なのに骨をバキバキなるような痛い治療ではなく、逆に痛みをともなわない治し方にびっくりしました。初めて来て音楽をききながら気持ちよくなり又涙があふれ何か心がすっきりしました。

施術前は車のハンドルを切るのもつらく、手首がかたまり動かすとものすごい痛みでした。2度目の施術を受けたら、だるくなってねむくなりました。ふと手首を使ったら痛みがなかった。手首を多少動かせるようになりました。

病院や整形外科なんて、あっためたり、薬だしてすぐに手術をすすめ、患者の日常生活への不安を全く理解してないです。でもここは患者の痛みをうけとめてくれて、あたり前の事を教えてくれます。ストレスをためないことって本当に大切なんだと。こんなとこないです。すごいです。

10回位の通院との言葉通りその頃から一気に改善され、13回目の現在は痛みもほぼ無くなり足の曲げ伸ばしも楽になりました。

とてもわかりやすいです。ゆっくりと話して頂けるのでしっかりと伝わってきます。



全力でサポートします。

「この症状は、加齢のせいなので治りません」
「変形が終われば痛みは引くので、痛み止めを飲んで様子を見ましょう」

整形外科や整骨院を何か所も回り一向に良くならず、薬を処方され飲み続けていたり、痛みに対してばかりで、その場では少し痛みがひいてもすぐに元に戻ってしまい何をして良いかも分からず、とりあえず様子を見て症状が改善されず悪化してしまう方は多いです。

しかし本当に、このまま何もしないで放っておくしかないのでしょうか?

一生このままの状態なのでしょうか?

安心してください!原因となっているものを取り除き処置していけばあなたのお悩みの症状は根本的に改善していきます。

エミタス整体は「笑顔と挑戦」という理念にもとずいて日々の施術をおこなっています。

私たちは身体の状態を整え良くしていくことで、あなたの笑顔が「美しい笑顔に変わるお手伝い」をすることができます。

しかし私たちだけが頑張ってもダメで、あなたと私たちがお互いに協力し2人3脚で1歩ずつ進んでいくことが大切です。

私たちは、笑顔を増やしつなげていくために常に挑戦しています。

そしてその挑戦があなたの生活に笑顔が増えその笑顔が周りにもつながってほしい。という思いで日々の施術に取り組んでいます。

本当は、身体の不調を抱えずに、治療院や整体、病院などには縁がない生活の方が望ましいのかもしれませんが、もし今お身体に不調を抱えお悩みであれば一度エミタス整体に足を運んでみてください。

必ずあなたの力になります。

私たちが全力でサポート致します。

院情報・地図

院名

エミタス整体川越院

所在地

埼玉県川越市広栄町17-9

受付時間

営業時間

予約について

完全予約制

地図

エミタス整体川越院

地図

さらに詳しい道順を見る

※地図ページに移動します。

交通

電車でお越しになる場合

JR埼京線・東武東上線「川越駅」西口 徒歩21分

東武東上線「川越市駅」徒歩24分

西武新宿線「本川越駅」徒歩26分

西武新宿線「南大塚駅」北口 徒歩24分

車でお越しになる場合

当院駐車場(6台分)をご利用ください。

バスでお越しになる場合

川越シャトルバス21・22系統(川越駅 <=> 南大塚駅)をご利用ください。広栄町バス停 下車 徒歩2分です。

バス時刻表